注目キーワード

運動不足とリフレッシュに三密避けて高水三山でハイキング!

最近、リモートワーク等で家にいることが多く運動不足。ストレスがたまるので身体を動かしたい。
という方も多いのではないでしょうか。今は我慢時ですが、私は自然が恋しい!山に登りたい!
と思ってしまいます。

そこで、都会の密を避けつつも東京都内で自然を満喫できる山歩きスポットをご紹介!

1つの山を登って下りるのもいいですが、どうせ行くなら1山ではなく縦走(じゅうそう)もオススメです。
山から山へ下山せずに頂上を渡り歩いていく縦走は、山歩きをはじめたばかりの頃、「縦走なんて初心者には無理なんじゃないか。」と私は思っていました。

しかし、初心者でも縦走できるオススメのコースが東京青梅市にはあるんです。
高水山(たかみずさん)・岩茸石山(いわたけいしやま)・惣岳山(そうがくさん)の3つの山を縦走する高水三山(たかみずさんざん)ハイキングコースにチャレンジしてみましょう!

高水三山ハイキングコースについて

高水三山ハイキングコース

高水三山ハイキングコースは、JR新宿駅から約1時間30分のJR青梅線軍畑(いくさばた)駅からはじまります。高水山、岩茸石山、惣岳山の順に歩いていき、JR青梅線御嶽駅がゴールです。

コースは駅から始まり駅に終わるので、登山口までバスに乗らなくていいのが嬉しいコース。約4時間弱のルートで日帰りプチ縦走ができるので、初心者にもオススメです。逆コースもいいのですが、軍畑駅スタートの方が多いのでこちらから行ってみます。

また、この辺りでは特別天然記念物のニホンカモシカに運がいいと会えるかもしれません。
もちろん、熊も沢山いる地域なので熊鈴などの熊対策必須です。

スタートの軍畑駅

軍畑駅

無人駅の軍畑駅(標高237m)下車です。
東京都心部から電車に乗ると、冬は段々山岳部にいくにつれて気温が下がってきたり空気が変わっていくのを感じられます。電車を降りるとヒヤッとしました。

道しるべ

道標に従って車道を約30分歩きます。車がすれすれの場所を通っていくこともあるので注意してください。川沿いに歩き、高源寺(標高300m)の左を進んでいけば、登山口があります。
本日一番登るのがここから!

いよいよ高水山の登山道へ

高水山登山道

登山道に入ると砂防ダムがすぐ現れ、枯れたダムを横目に見つつ登ります。

山のススキ

お次は辺り一面ススキの中を登って行きます。日差しがポカポカ暖かい。そして、木漏れ日が綺麗なヒノキや杉の中を登ります。次から次へと変わる景色にワクワクが止まりません。

木々と木漏れ日

常福院

常福院

高水山頂上の手前には常福院が建っています。ここが最後のお手洗いポイントになるので済ませておきましょう。ちなみに、常福院は4月の上旬には獅子舞が奉納されることで有名です。
山頂へは常福院の高水山と書かれた門をくぐり、お堂の裏を登ればすぐそこ!

高水山(標高759m)

高水山山頂

登山口から約1時間の高水山山頂は木々に囲まれ見晴らしはありませんが、ベンチで休むことができます。大きな休憩は見晴らしのいい岩茸石山まで取っておくのがオススメです。
さぁ、2つ目のピークへ!

岩茸石山(標高793m)

岩茸石山

高水山から少し急な下りを下ったあとは尾根道歩き。そして、山頂前に現れるのが急斜面。根が張った斜面をえっちらおっちら越えていきました。今回のしんどい箇所はこれでほぼクリアです。

すると、北側が開けた岩茸石山山頂!

岩茸石山山頂

本日の最高峰です。
高水山山頂から約35分かかりました。
晴れて見晴らしのいい山頂の気持ちよさは立ってみないとわからないものです。広がる青空と続く山々の景色が、来て良かった!と思わせてくれました。ここで休憩される方も沢山います。

惣岳山(標高756m)

惣岳山

最後の山頂へは約40分で到着します。
森林伐採工事中のため木が片側半分無く、視界が開けて見晴らし最高になっていました。

惣岳山斜面

そんな中出くわすのが、この急登。
急斜面というよりは木の根が這った岩を気をつけながら登ります。
大変というよりは両手を使っての岩場登るりが楽しくてあっという間というポイントです。
確かに逆回りするとここを下りる羽目になるから軍畑駅のコースがいいかもと思いました。

惣岳山山頂

山頂には青渭(あおい)神社奥の院があります。

惣岳山青渭神社

1845年に建立されたそうでフェンスが張り巡らされている隙間から覗き込むことができます。
細かい彫刻が綺麗でした。

このあとは、多少のアップダウンを繰り返しながら御嶽駅に向かって1時間ほど下っていきます。
途中、真名井ノ井戸やしめつりの御神木というパワーに溢れた場所を通過します。

ゴールはJR青梅線御岳駅

御嶽駅

慈恩寺というお寺の脇から舗装道に入ればまもなくゴールの御嶽駅です。
あっという間の4時間でした。

ランチは手打ち蕎麦 玉川屋

蕎麦玉川屋

御嶽駅でお腹が空いたらここ!という程の人気店。
茅葺き屋根が雰囲気たっぷりな手打ち蕎麦の店玉川屋です。

玉川屋天ざる

天ざる蕎麦をいただきました。天婦羅はさくさくの揚げたてで蕎麦つゆは味がしっかりしています。
大盛りでも食べられたかもというぐらい人気なのがわかる美味しさです。また、蕎麦以外に川魚も食べられます。

御岳渓谷

御嶽渓谷

御嶽駅からは絶景の御岳渓谷がすぐそば。山歩きの行き帰りに寄り道してもいいし、遊歩道が整備されているので、1日のんびり散策するのもおすすめです。
御岳渓谷遊歩道として御嶽駅をの周辺の多摩川両岸が約4kmに渡って整備されています。
春は桜等の花を楽しめ、夏は木々と川の緑色が綺麗、更に秋は紅葉が楽しめるという1年を通して楽しみがいっぱい!

沢井駅の澤乃井園まで足を伸ばしてみよう

沢野井園

まだまだ時間に余裕がある、日本酒大好きという方はお隣の沢井駅まで行ってみましょう。
小澤酒造の澤乃井園があるんです!

澤乃井園

澤乃井園では、軽食や澤乃井のお酒を飲むことができます。
清流ガーデンで御嶽渓谷を見ながら、のんびり過ごすことができました。
冬でも昼間は日差しがあり外でも過ごしやすかったです。

室内がいい方にはレストランもあり、きき酒処では常時約10種類の澤乃井のお酒をリーズナブルなお値段できき酒を楽しめます。今はコロナの影響で中止だそうですが、予約をすれば無料で酒造見学もできますよ。

行き帰りの電車にも注目!

東京アドベンチャーライン

行き帰りで電車を利用する方は、運が良ければ東京アドベンチャーラインのラッピング電車に乗れるかもしれません。JRでは、青梅線の奥多摩~青梅間を東京アドベンチャーラインと呼び、ラッピング電車も走っています。

青梅と奥多摩の生き物の可愛いイラスト満載の電車です。
行きも帰りも楽しい気持ちになること間違いなし!

運動不足と外出制限のストレス解消に!

プチ縦走を体験して登山スキルがちょっと上がった気分になれる高水三山ハイキングコース。
いい汗をかいた帰り道はは御嶽駅周辺でお蕎麦を食べたり、御岳渓谷をちょっと散策するのもいいかもしれません。
水が綺麗な場所なのでお酒も美味しいというパラダイスのような場所です。
東京にあってこんなに自然が満喫できるって素晴らしいオススメの奥多摩初心者コースです。

最新情報をチェック!